九州に行って来ました(2)
2日目。
稲佐山のホテルを出て、軍艦島上陸ツアーへ。
3年前に来たときはまだ上陸はできなくて、接近して舟から見るだけのツアーしかなかったんだけれども、その後上陸できるようになった。
でも、まだ小さい舟が多くて、しかも海が荒れてて、着く頃にはすっかり船酔い。
ゲロ寸前って感じ。
前日までは波が高すぎて欠航だったとのこと。
上陸ツアーが接岸できるのは年間100日くらいって言ってた。
舟が小さかったこともあるけど、島まで50分くらいかかる。
もっとすぐ近くにあるんだと思ってた。
実際に行ってみて改めて、よくもまあこんなところにギューギュー詰めで5000人も住んでたな、と。
上陸。
ただし、島の大半は立入禁止。
居住区近辺は全部だめ。
これは採掘場。
高層アパートはこれくらいの距離で限界。
船酔してなかったらもっと楽しかったんだけど。
復路は外で風に当たりながら過ごしたのでやや回復。
まだまだ気持ち悪かったけど、負けずに昼食。
しかもトルコライス@きっちんせいじ。
完食。
食ったら食える。
訪問先のおっちゃんが出してくれた捕れたてのアジの刺身と、地元の店のちくわ。
どちらもめちゃ美味。
ビールまで勧められたが、勤務中につき泣く泣く固辞。
諫早干拓道路。
長良川の河口堰も近くを通る度に虫酸が走るが、ここはさらに規模がすごいな……。
その後フェリーで熊本へ。
南関のリゾートホテル泊。
近辺には何も無いのでホテルで夕食。
2日目終了。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 九州に行って来ました(3)(2012.04.14)
- 九州に行って来ました(2)(2012.04.10)
- 九州に行って来ました。(2012.04.07)
- 吉本隆明死す(2012.03.16)
- 謹賀新年(2012.01.04)
コメント