混合栓の交換
年末の生活環境整備第3弾。
愚妻が、風呂場のシャワーホースを交換しろと言う。
確かに黒いカビがかなり付着していて、どうこすっても落ちない。
よく見ると、シャワーホースだけではなく、カランにも亀裂が入っている。
そもそも拙宅の風呂の混合栓は、お湯と水を別々にひねる、ちょっと懐かしいタイプのものだ。
それならばいっそ、混合栓自体を交換しようと思い立った。
それで本日早速、ホームセンターで適当なものを購入。
工事をホームセンターに頼むと1万円以上取られるのだけれども、調べてみると、交換は意外と簡単であって、誰でも出来そうだ。
実際、簡単でした。
古いのを取り外すのにちょっと力がいったけれども、それ以外は何も難しい作業はない。
1時間もかからない。
これで1万円取れるのなら、半額でいいから、ぼく出張しますよ。
混合栓は、3万とか5万とか出せば、かなり立派な感じのがあったのだけれども、栓だけ立派でもしょうがないし、そんなところに金をかける余裕もないので、安いものにした。
なので、あんまり劇的に変わった感じはないけれども、使い勝手もよくなって、新年に向け、風呂場もちょっとすっきりしましたです。
| 固定リンク
「DIY」カテゴリの記事
- 引越し後のDIY(6)(2012.01.31)
- 引越し後のDIY(5)(2012.01.30)
- 引越し後のDIY(4)(2012.01.26)
- 引越し後のDIY(3)(2012.01.15)
- 引越し後のDIY(2)(2012.01.14)
コメント