金融不安
金融不安の広がりは予想以上で、ネットでは、預金封鎖の噂まで出ているようだ。
そこまでいってしまったらもはや足掻きようもないけれども、個人でも、とりあえず株や為替でえらい目にあってる人は多いことだろうと思う。
ここ1~2週間の急激な株安と円高の進行は、近年見たこともない異様な状況だ。
預金封鎖で取り付け騒ぎが起こるなんちゅう噂も、一笑に付すわけにはいかないような気になってくる。
自分の場合は、これまで余剰資金の大半を為替につっこんできていて、ある程度は今の状況を察知して売り逃げた分もあるけれども、やっぱりえらい目に遭った。
持っていたポジションはとっくにロスカットされて、今はノーポジションなので、この先どこまで行くのか興味深く見てるだけだけど、なんだか落ち着かないのは、まだまだそれなりの額の株式投信を抱えているからだ。
まあ、預金も封鎖になって、株も為替も先物も全ての金融取引が停止されて、国民全員がすっからかんになる、なんちゅうのも、ひとつの破滅願望としてあるような気もするけど。
株や為替で儲けた金には有り難みがないし、そもそも失って困るような金をそういうところに突っ込んじゃいかんですわね、やっぱり。
| 固定リンク
« ヘッドフォンと娘 | トップページ | とりあえず »
「雑記」カテゴリの記事
- 九州に行って来ました(3)(2012.04.14)
- 九州に行って来ました(2)(2012.04.10)
- 九州に行って来ました。(2012.04.07)
- 吉本隆明死す(2012.03.16)
- 謹賀新年(2012.01.04)
コメント
力也が株とか為替をやっているなんて意外だな。ロックじゃねえな。
いま出てる文藝に新作が載ってるから、暇なときに読んでみて下さい。
投稿: 磯﨑憲一郎 | 2008年10月14日 (火) 22時41分
いやいや、確かに「運用」とかいったような言葉は好きじゃないですが、株や為替は、うだうだ競馬やパチンコやってるよりも、ある意味ずっとロックンロールっすよ(笑)。もちろん、運用どころか、預貯金という概念すらお持ちでない兄さんの域には遠く及びませんが。
新作のお知らせ、ありがとうございます。快調っすね。て言うか、もう有名人なんすから、こういうところに平気で実名でぽこぽこ現れるのもいかがなもんなんでしょう?(笑)
投稿: riki | 2008年10月15日 (水) 01時13分
確かに、株や為替はR&Rかもね。
どの銘柄を選んでどれだけ突っ込むかがR&Rかどうかの分かれ目な気がしますね。
投稿: torrissey | 2008年10月18日 (土) 00時56分