終わりなき運動会
今日は息子の運動会。
例年のごとくビデオ片手に1日中運動場を歩き回る。
ほんとはビデオ撮影などやめてのんびり見たいのだけれども、なかなかそうもさせてもらえない。
息子は4年生なので、もう観戦も4回目。
最初の頃のような新鮮味も薄れ、正直ちょっと飽きてきた。
来年は、上の娘が入学するので、またちょっと気合いが入り直すかもしれないけれども、ビデオ撮影する競技も2倍になるだろう。
考えてみれば、来年から2年間は、息子と上の娘2人分の運動会を見て、その後4年間もまだ娘の運動会が続く。
そして、あろうことか、上の娘が小学校を卒業すると、今度は入れ違いに下の娘が入学するんである。
これまで既に4年間見てきたが、まだまだこれから更に12年、都合16年間も連続で運動会を撮影することになる。
運動会だけではない。
PTAも、子供会も、お祭りのときの子供神輿も、まだまだ12年続くのだ。
できるだろうか。
やりきれるだろうか。
親子競技とか、周りから痛ましい目で見られはしまいか。
願わくばゆくゆくは、PTAのご意見番、子供会の長老、みたいなポジションを獲得して、若い親御さんたちにいたわってはもらえまいかと思う。
| 固定リンク
« 生まれました | トップページ | ヘッドフォンと娘 »
コメント