舌のやり場に困る
あと出しじゃんけんだけども、「あるある」だとか、「本当は怖い家庭の医学(だっけ? たけしのやつ)」とか、ああいう類の番組は、かねてから実にタチの悪い極悪番組だと思っていた。
今回のような「捏造」は論外だけれども、そうでなくても、人に無用の不安を与えたり、無闇に煽動したりする。
納豆で本当に痩せようが痩せまいが、メディアの詐欺師的な体質を象徴的に体現しているタイプの番組だと思う。
また見たら見たですぐその気にさせられてしまうタチなので、余計に気にくわない。
そういうわけで、あの手のものは基本的に見ないんだけれども、家の者にまで見るなと強要しているわけではない。
少し前、別室で、その「本当は怖い……」だか何だかを見ていた愚妻と息子が、番組終了後にやって来て、舌を見せろと言う。
素直に出して見せたところ、「うわっ、でけっ」とか言って、指をさして笑っている。
なんでも舌というのは、その番組によると、食欲が旺盛だと肥大化するとのことらしい。
その他にも、裏側の血管の色がどうだとか、周縁部に歯の跡がついているとこうだとか、いろいろ言っていたけど忘れた。
そんなことを言うので、改めて鏡に向かって自分の舌を眺めてみると、なるほど、確かにでかい。
そう言われれば、かつてはこんなにでかくなかった気がする。
もともと舌は短い方で、その長さは変わってないと思うんだけれども、とにかく幅がやたらと広い。面積がでかい。
べーっと出してみると、口の端から端まで全部舌でふさがる。
他人の舌をまじまじと眺める機会はないので相対的な評価はできかねるけれども、それでもこういう舌はあまりないのではないかという気がしてくる。
実際、愚妻と息子は、「どんだけ食いしん坊じゃい」というような次第でこの舌を笑ったのだ。
他にも思い当たるフシがある。
とにかく舌の横幅がやたらと広いので、口の中で収まりがつかない。
気がつくと横の端を左右の奥歯で甘噛みしていることがよくあり、それ故、舌の横側には歯の跡がついていることも多い。
特に寝ているときに顕著で、夜中ずーっと甘噛みしっぱなしなのか、朝起きると、舌の周縁にくっきり歯型がついていることもある。
そのことに気づいたのはもうしばらく前で、家族に舌の大きさを指摘されるよりずっと前のことだ。
そのときは、自分の舌が他人から見て大きいというようなことは夢にも思っていなかったので、純粋に、みんな寝るとき舌はどこに置いているのだろうかと疑問に感じていた。
しかし、他人に、「寝るとき、舌、どうしてる?」などと聞くわけにもいかない。
これは、意識し始めると実に難しい問題で、特に寝ようとしているときに意識してしまうと、舌のポジショニングに気を取られて眠れなくなる。
舌という器官はかなり収縮するようにできているので、歯をかみ合わせて口を閉じた状態でも、収めようと思えばもちろん収まる。
しかし、収縮させた状態というのは一定の緊張状態であって、眠るには相応しくない。
眠気が近づくにつれ、舌は次第に弛緩状態へと移行し、それと同時に面積を拡大し始める。
いつの間にか、横側方向(通常は左右のどちらか一方)へはみ出し、奥歯での甘噛み状態になっている。
そのことを意識し始めると、舌をどこへ持っていっていいのやら、気になって眠れなくなってくる。
そのようなことが一時あったのを思い出した。
いつの間にか忘れていたのだけれども、家族に舌がでかいと言われて、また思い出した。
食欲を抑えれば、舌もまた小さくなっていくんだろうか。
いずれにせよ、やっぱり迷惑な番組だと思う。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 九州に行って来ました(3)(2012.04.14)
- 九州に行って来ました(2)(2012.04.10)
- 九州に行って来ました。(2012.04.07)
- 吉本隆明死す(2012.03.16)
- 謹賀新年(2012.01.04)
コメント
私も「あるある」みたいな番組は見ないけど(それはテレビに電源をつけないから見てないだけだけど)、大事なダイエットや健康情報を逃している!みたいな扱いをされるし、そこで流れているネタに「ホントにそうなの?」みたいなこというと、女子からうるさがられるので、「あるある」の話題になると困っています。それで「じゃ私はこれで失礼~」と去るはめに。。。見てないとバカげているように思えるし、見ている人がその話題に燃えているのもわかる。ホントに信じてるわけでもなくて、みんなと一緒にその話題ではしゃいでいたいだけ、なんだけど。
投稿: ショーエ | 2007年1月30日 (火) 11時12分
女子は大変だな。
結局、痩せるには、単純に食う量を減らすか、意を決して本格的に運動するかしかないと思うんだよな。
投稿: riki | 2007年1月31日 (水) 00時01分
そーですよ。女子は大変です。一人で痩せたりすると「ぬけがけ」扱いされるし、「なんかあったんじゃないの?」とか疑われたり。なんでも「足並みそろえて」というのが女子界でソツなく生きる術ですが、ぜんぜん足並みそろえていません。女子界では「和を乱す人」として一線引かれている状態です。
投稿: きょうたん | 2007年1月31日 (水) 04時27分
てゆうか、「女子」じゃなくない? そろそろ。
投稿: riki | 2007年1月31日 (水) 20時07分
うぎゃ!
投稿: ショーエ | 2007年2月 1日 (木) 03時45分
大分前の記事ではありますが。。。
私も舌大きいんですよ。
口の端から端まであります。
長さはそんなに無いんですけどね。
この弊害は出っ歯。
治まりが悪いせいでいつも歯をプッシュしちゃうんだとか。
注意深く唾液を飲み込んでみると、確かに上の前歯の裏側に当たってる。
逆にいいこととしては、舌がでかい人は唾液が多い人が多く、
虫歯になりにくいそう。
これも確かに納得で、唾液はたっぷり。
グルメな番組を見ていると、まるでスプレーのように唾液が飛んだりもします笑
でも、なかなか気づかないですよね。
他人と舌の大きさ比べる事なんて無いし。
あっかんべーした写真も多くないし。
投稿: ぷぷ | 2008年12月18日 (木) 01時57分