『初期のいましろたかし』を読む
知らなかった。
初期はこんなだったのか。
バブルの絶頂期に、こんな貧乏くさいマンガ描いてたんだな。
バブルのムードが大嫌いだった当時にこのマンガを読んでいたら、大きな心の支えになっていたかもしれない。
初期は絵もこんなにしっかり描いてたのか。
いや実に素晴らしい。
こんなにいいとは思わなかった。
初めて読んだいましろ作品『クール井上』は座右の一冊となったけれども、この本も何度も読み返したくなると思う。
どれもよいけれども、特に「ハーツ&マインズ」の中の1編、「ケイゾウ」は珠玉の名編だ。
男子限定で力一杯お薦めします。
函にもあるとおり、5冊分だと思えば安い。
詳細は右欄「本のリスト」のリンクから。
入手しやすい今のうちにぜひ。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 平田弘史『血だるま剣法』を読む(2009.02.09)
- 『勝又進作品集 赤い雪』を読む(2007.12.12)
- 何者? 笠辺哲『バニーズ』『フライングガール』を読む(2007.10.29)
- 浦沢直樹がダメな理由(2007.09.19)
- いましろたかし『デメキング』を読む(2007.09.15)
コメント
なんで男子限定?
投稿: ショーエ | 2006年12月29日 (金) 18時23分
いや、単に、あんまり上品なマンガじゃないので。女子でも、汚れ系の人なら可です。
投稿: riki | 2007年1月 9日 (火) 00時43分